TEPIA 一般財団法人 高度技術社会推進協会

TEPIAアウトリーチ事業 プログラミングを楽しみながら体感!!TEPIAを飛び出し全国で展開!TEPIAアウトリーチ事業 プログラミングを楽しみながら体感!!TEPIAを飛び出し全国で展開!

開催実績

RECORDS

宮城県大崎市

2025.07.29


■「TEPIA先端技術館プレゼンツ プログラミング体験広場 in 大崎」を開催

7月27日(日)に、宮城県大崎市において、大崎市のご協力のもと、プログラミング体験イベントを開催しました。
■名  称 「TEPIA先端技術館 プログラミング体験広場 in 大崎」

■主  催  TEPIA(一般財団法人高度技術社会推進協会)

■共  催  大崎市、大崎市教育委員会

■後  援  一般社団法人 おおさき産業推進機構

■開催日時  2025年7月27日(日)9:30~16:00

■会  場  大崎市図書館多目的ホール
〒989-6162 宮城県大崎市古川駅前大通四丁目2番1号

■プログラム概要 
事前予約制 2教材 各30分 × 11回開催
体験教材:BOLT/マタタプロセット

当日受付 2教材 各15分 × 16回開催
体験教材:ダッシュくん/テイルボットプロセット

■参加者延べ人数 199名

イベントチラシ

■開催結果
今回のイベントは事前予約制2教材と当日受付2教材計4教材のプログラミング体験を実施いたしました。大崎市、大崎市教育委員会のご協力のもと、市内の全小学校にチラシを事前配布したほか、大崎市の広報紙や公式SNSの発信などでも周知いただいたおかげで、沢山のご応募をいただきました。

イベント当日は天気もよく、図書館に来館されるご家族連れも多かったので、当日キャンセルの空き枠はその場でお客様にお声がけし、延べ199名の方に体験いただきました!事前予約された方の下のきょうだいが当日受付の体験に参加してくれる例が多かったのが印象的でした。

今回は大崎市とTEPIAで協力して運営を行いましたが、スムーズにトラブルなく開催できたこと、大変嬉しく思います。当日は大崎市の関係者も多数視察に来てくださり、産業商工課の方からも「参加者に楽しんでいただき、プログラミングについて興味を持ってもらうことができたと思う。盛況に終わることができてありがとうございました」というお声をいただきました。

最後になりましたが大崎市、会場の大崎市図書館ほかご協力いただいた全ての方に、改めて深く感謝申し上げます。


<賑わう会場風景>


<体験風景:マタタプロセット>

<体験風景:ダッシュくん>

<TEPIAスタッフ集合写真>

このページの先頭へ