TEPIA 先端技術館
- HOME
- TEPIA 先端技術館
- クリエイティブラボ
- 放課後テピア

―平日の夕方を、わくわくする学びと体験の時間に!
『放課後テピア』は、TEPIA先端技術館2階にあるクリエイティブラボの環境を利用した、TEPIAのスタッフによる、少人数・予約制のワークショップです。
概要
ご来館者さまよりご要望いただくことの多い、未就学~小学生を対象に含む講座を平日夕方に開講します。ご参加は無料、予約制となります。対象となる講座に参加して、工作や実験などを一緒に楽しみましょう。

参加方法
放課後テピア講座一覧の参加申込フォームより必要事項をご入力の上お申し込みください。 現在、先着順で受け付けしております。※参加確定のメールをお送りしておりますので、当日受付にてご提示をお願いいたします。 放課後テピアの講座にご予約いただいた方、同伴される方は、来館予約不要で15:00から入館いただけます。講座開始のお時間まで、ぜひ1階展示場をご見学ください。※参加確定のメールはお申込みから1~3日以内にお送りいたします。
放課後テピア 講座一覧
開催日の確定した講座については、参加申込フォームより、先着順でご予約が可能です。 ご予約に際しては、各講座の対象・時間、ページ下部にある 注意事項をご確認くださいますようお願いいたします。また、講座のメニューや日程は今後も更新していきます。ご参加をお待ちしております!

おえかき3Dモデリング キーホルダーをつくろう!
対象:年中(5歳)~小学3年生 / 受講時間:30分 / 定員:8名
マウスで絵を描いてキーホルダーの3Dデータをつくります。
完成したデータは3Dプリンタで出力し、ご自宅にお送りします。
10月28日(火)15:15~15:45

レーザー加工機でティッシュケースをつくろう!
対象:年中(5歳)~小学6年生 / 受講時間:30分 / 定員:各回4名
レーザー加工機とグルーガンで、ティッシュケースをつくります。工夫して素敵なデザインに仕上げましょう!
10月29日(水)1回目:15:15~15:45、2回目:16:00~16:30

磁石の不思議な力~工作&紙芝居~
対象:年中(5歳)~小学4年生 / 受講時間:30分 / 定員:8名
マグネットをモールで装飾したり、スタッフオリジナルの紙芝居を聞いたりして、磁石についての知識を深めましょう!
10月30日(木)15:30~16:00

オリジナルコースターをつくろう!
対象:年中(5歳)~小学6年生 / 受講時間:30分 / 定員:各部4名
レーザー加工機でカットしたフェルトにデコレーションをして、コースターをつくります。プレゼントにしても素敵!
11月4日(火)1回目:15:15~15:45、2回目:16:00~16:30

プルバックカーをつくろう!
対象:年中(5歳)~小学6年生 / 受講時間:30分 / 定員:各回4名
レーザー加工機で切り出した材料を組み立てて、輪ゴムの力で走るミニカーをつくります。ボンドづけやねじどめも行います。
11月6日(木)1回目:15:15~15:45、2回目:16:00~16:30
注意事項
参加お申込みいただく方へ
■放課後テピアの参加受付は定員に達するまでの応募順となります。ご応募から1~3日以内に受付完了のメールをお送りします。
■ごきょうだい、ご友人同士でのご参加を希望される場合でも、参加者ごとにお申し込みが必要となります。
■参加される方、同伴される方は、15:00以降のご来館であれば事前予約不要で入館いただけます。
■講座に参加される方は、同時間帯の常設プログラミングワークショップにはご参加いただけませんので、あらかじめご了承ください。
■講座の参加者であっても、小学3年生以下のお子さまは必ず保護者の方とご来館ください。
■展示場内、クリエイティブラボ内は飲食禁止となりますが、お飲み物については一部のスペースにてお飲みいただけますのでご持参ください。
クリエイティブラボで行うこの他の講座情報はこちら▶
※やむを得ず講座の中止、または内容の変更をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。