TEPIA 先端技術館
- HOME
- TEPIA 先端技術館
- ロボットプログラミング・3Dプリンタ教室
- ロボットアームでブロックを運ぶお仕事に挑戦!
ロボットプログラミング教室
対象:中学生・高校生 『ロボティクス&プログラミング講座』STEP2
STEP2「ロボットアームでブロックを運ぶお仕事に挑戦!」
文字ベースでのプログラミング
簡易なマイコンArduinoを使用したロボットアームを、文字ベースのプログラミング環境で動かすことに挑戦します。 フローチャートをもとに、プログラミングに必要な様々な要素を段階的に学習することで、入力のルールや重要なコマンドを習得します。 STEP1「ロボットアームで剣道に挑戦!」への事前参加をお勧めいたします。
※本教室は2018年3月で終了いたします。
- 所要時間:3時間
- 開催日時:日曜 10:00~13:00
- 対象:中学生・高校生
- 参加費:無料(※ロボットはお持ち帰りいただけません。)
- 定員:8名
- 使用機材:ロボットアーム、マイコンボード、PC、センサーユニット
※当プログラムは、内容の難易度に応じて3段階(STEP1~3)に分けた内容を開催することによりロボティクスの初歩から中級程度のプログラミングとハードウェア使用の技能を習得する事を目的とします。
学習内容
- ロボットの特徴と多様性
- ロボットの入力と出力について
- STEP1の復習(センサー、プログラムの要素)
- ロボットの「自律動作」と「プログラム」
- 文字ベースでのプログラミングについて
- 入力のルールやコマンド
- フローチャートに沿って、プログラミングに挑戦
- 実際に動かしながら、プログラムの調整を行う
- 作った動きを発表
- まとめ

教室スケジュール
予約カレンダー
○空席あり、△満席(キャンセル待ち可)、×受付終了、-予約不可
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
||||||
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |