ご見学・ご利用について
当財団は我が国の次世代を担う青少年に向けて、社会的重要課題の解決に資する最新の先端技術を展示し、先端技術の果たす役割への社会的関心度を高めるために先端技術館事業を運営しております。ご入館には、オンラインで、事前に日時の予約が必要となります。
- 各予約について、開始時期が異なります。よくご確認のうえお申込みください。
- お申込み完了時点で注意事項の承諾されたことになります。
- 体調不良や37.5℃を超える熱がある方は、ご入館を遠慮していただいております。(入口に検温機を設置しております。)
- 先端技術館内に食事のための休憩スペースはありません。水分補給については、指定された場所で摂取していただくことはできますが、その場合には館内係員、警備員に一言お声をおかけください。
- TEPIA先端技術館は、暴風雨、洪水、地震等の自然災害により臨時閉館する場合がございます。ご来館前に当ページやX等をご確認ください。
目次
国内学生団体予約(平日のみ、学生5名以上。各コース最大20名)
学生の見学や修学旅行などの申込の際は、下記「学生予約はこちら」から手続きをお願いいたします。
見学の時間は、3部制となっています。見学については、それぞれ最大20名のグループで、案内スタッフが同行する下記の3コースをご用意しております。
ご予約の際は、各時間枠、コースをお選びいただき、ご予約ください。小人数の班行動や自由見学(スタッフ同行なし)等についてもご希望を承っております。
見学方法:コース見学制
- Aコース:ショーケース > プログラミングエリア > クリエイティブラボ
- Bコース:プログラミングエリア > クリエイティブラボ > ショーケース
- Cコース:クリエイティブラボ > ショーケース > プログラミングエリア
予約受付期間:予約日の6か月前から3日前まで
- ※学生団体のご予約をいただいたお客様には、ご予約から2営業日以内に確認のご連絡を致します。また、見学の内容・時間帯・所要時間・人数等のご相談も承っております。個別でご希望に対応いたしますので、まずは下記にてご連絡ください。
TEPIA 予約問い合わせフォーム
- ※予約時間に遅れて来館された場合には予定していたコースのご案内ができない場合がございます。
- ※修学旅行・校外学習の場合に、必ずしも引率者は同行していただく必要はありませんが、体調不良者が出た場合等の緊急時にお迎えにいらっしゃることができる方と連絡がとれるようにお願いいたします。
バスの駐車場について
学生用バスの駐車スペースを1台分ご用意しております(1台につき最長2時間まで)
ご希望の場合は、予約フォームよりその旨、ご記入ください。(先着予約制)
また、駐車されない場合でも、敷地内で乗り降りされる際は恐れ入りますがご記入をお願いします。
学生予約はこちら
一般予約
先端技術にご興味のある方の一般来場者の受付については、ご見学希望日の1か月前から、土・日曜日・祝日、又は、修学旅行・校外学習予約の無い平日の時間枠において、一般予約としてご予約いただけます。
見学時間は3部制の完全入替制となっております。
予約受付期間:予約日の1か月前から、各部 見学終了時間の15分前迄
見学方法:
ショーケース及びラボの自由見学+プログラミングワークショップ(希望者)
-
- ※各部(120分の入替制)内で、プログラミングワークショップ所要時間30分程度となります。
- ※ワークショップ参加希望の方は、来場時にスタッフまでお申し出ください。
- ※ワークショップの参加希望の方が多数となった場合や開始時間より遅れて来館された場合は、ご案内ができない場合がございますのであらかじめご了承ください。
- ※小学校3年生以下のお子様のご来館、ご見学には必ず保護者・引率者の同伴をお願いいたします。
- ※クリエイティブラボについては、イベント及び講座開催時はご見学いただけない場合がございます。(イベントの開催予定、講座の開催予定)
- 〇8/16(土)は神宮外苑花火大会開催のため、TEPIA先端技術館は通常より30分早い16時30分で閉館いたします。
一般予約はこちら
※
大人数(11名~60名)の場合は、見学日の1か月前から7日前までに、【こちら】よりお申込みください。ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。(一般見学の方向けの無料駐車スペースはございませんので、有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関のご利用をお願いします。)
当館では、ご来館の皆さまにとって安全で快適な見学環境を保つため、団体予約と一般(個人)予約の運用を分けております。
- 展示室内の混雑や滞留を避け、安全確保を徹底するため
- 案内スタッフ・ワークショップ対応等の調整が必要となるため
- 予約枠の不公平な占有を防ぎ、一般来場者の予約機会を守るため
上記の観点から、団体でご来館される場合は、必ず団体予約をご利用いただきますようお願いいたします。
※同一団体・同一行程と見られる複数の一般予約(10名以下)は、団体予約とみなします。該当される場合は、必ず一般団体専用フォームよりお申込みください。
※予約時の情報(予約者氏名・メールアドレス・予約タイミング・来館日・来館時間など)から、当館が同一団体による複数の予約であると判断した場合は、団体予約への切り替えをお願いするご連絡を差し上げることがあります。
※団体予約が必要であるにもかかわらず、分割して一般予約が行われ、それが確認された場合には、該当するすべての予約を無効とさせていただき、入館をお断りすることがあります。
ご入館について
入館にあたっては、QRコードをお持ちください。