TEPIA 一般財団法人 高度技術社会推進協会

TEPIA 先端技術館

TEPIAチャレンジ助成事業とは

TEPIAによる、全国の中学生・高校生のロボット開発へのチャレンジを応援する事業です。 tepiacs2019
募集対象 オリジナルロボットの開発に挑戦する中学生、高校生、高等専門学校生(3年生以下)のチーム
※学校・指導者の同意が必要
助成範囲 募集テーマのオリジナルロボット開発に要する経費、開発期間中の技術サポート
助成金額 30万円(2019年)
採択件数 10チーム前後(2019年)
参加特権
  • ロボット開発費30万円の助成を受けることができます。
  • 開発期間中、メンタリングと技術アドバイスを受けることができます。
  • TEPIA先端技術館で開催されるコンテスト「TEPIAロボットグランプリ」で開発成果を発表し、評価を受けることができます。
    ★2019年は11/3(日)開催
    ★コンテスト審査委員長 古田貴之氏 (千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長)
  • 開発したロボットがTEPIA先端技術館に展示されます。

TEPIAチャレンジ助成の特長

TEPIAチャレンジ助成は、生徒自らが解決したい課題を設定し、作りたいロボットを制作する【課題解決型のロボット開発】を支援する事業です。
「ロボットのアイデアを形にしたい!」「新たな技術に挑戦してみたい!」「ロボット開発をしたいけど資金や技術の制約が…」という中高生に、開発にかかる助成金と技術サポート、成果発表の場を提供し、開発者へのはじめの一歩・次の一歩を応援します。

開発初心者から競技ロボコン常連校まで、採択チームの経験値はさまざまです。
開発中は定期的なメンタリングと技術アドバイスを受けることができ、成果発表までをTEPIAがサポートします。ロボットグランプリでは全国の中高生チームと交流ができます。
この課題を解決するには、何がネックになっていて、どんなことが必要だろうか。それを具現化するには、どんな技術が必要なのだろうか。を大胆にイメージし、設計・提案して欲しいと思っています。
オリジナルロボットの開発に興味がある中高生は、ぜひチャンスを活かして、新たな技術の創造にチャレンジしてみてください!

応募から採択・開発・成果発表までのながれ

【応募】応募要項のページから申請書類のデータをダウンロードし、送付してください。
【採択審査】申請書の書類審査と、オンライン面談(ビデオ面談)により、採択チームを決定します。
採択チームには通知送付後、助成金の振込と開発サポートをスタートします。
【開発期間】採択チームは定期的に(月1回以上)オンラインメンタリングにて開発進捗を報告・相談。
【成果発表】「TEPIAロボットグランプリ」出場は必須です。
開発したロボットは一定期間TEPIA先端技術館で展示されます。
2019流れ図

募集期間・応募要項

 

このページの先頭へ